自民党県議団防衛議員連盟総会が開催される。
防衛議連(武田丈三会長)の総会・懇親会が開催されました。活動報告や会計報告の後、陸上自衛隊第3師団長の長谷部洋一様を講師に迎え現状課題について講演していただきました。懇親会では各議員から防衛に関する意見交換が活発に行われました。
防衛議連(武田丈三会長)の総会・懇親会が開催されました。活動報告や会計報告の後、陸上自衛隊第3師団長の長谷部洋一様を講師に迎え現状課題について講演していただきました。懇親会では各議員から防衛に関する意見交換が活発に行われました。
新たな年のスタートで自民党県議団新年懇親会が県民会館で開催されました。山本敏信幹事長は、日頃の団活動に対しての御礼を述べるとともに今年の山積する課題について更なる結束を訴えました。釜谷研三県議会議長の乾杯の音頭の後、和やかな雰囲気の中、懇親を深めました。
1月13日から15日まで、部局別に来年度予算や施策方針の説明が行われ、出席議員から質疑や提案など活発な意見交換が連日朝から夕方まで行われました。1月13日●企画県民部(1)(企画財務局、管理局、教育・情報局)●健康福祉部●産業労働部
12月15日、財務省に赴き、末松大臣政務官、加藤主税局長と面談し、「都市部の農地を貸した場合にも納税猶予の適用ができるようにすること」など、都市農業に係る税制の改善について強く働きかけを行いました。主税局長からは、「税制において、都市部の農家の方が困るようなことを
自民党県議団を代表し、野間洋志政調副会長、西野將俊建設副部会長が上京し参加しました。全国道路利用者会議の綿貫民輔会長の挨拶の後、署名活動報告や意見発表が行われました。最後に(1)道路特定財源諸税の扱いは納税者の理解を(2)道路予算を
来年、策定される予定の「ひょうご教育創造プラン(仮称)」のための調査・研究のために文教部会では京都府へ管外調査を行いました。まず京都市立紫竹小学校で公開授業である「全校感動体験発表会」を視察。豊かな感性を持ち、生き生きと自分を表現し、伝え合い生き方を求める子を育む
自民党県議団産業労働部会(小田毅部会長)の一行は、大阪産業未来館へ中小企業経営支援の取り組みについて調査を行いました。また午後からは、東大阪宇宙開発協同組合を訪問し、今、話題になっている人工衛星「まいど1号」はじめ中小企業の技術革新の取り組みを調査しました。
まず最初に神奈川県庁の病院事業庁から、平成22年度を目途に県立6病院について、一括して一般地方独立行政法人化に移行する取り組みを調査しました。病院を地方自治体が設置するに至った経緯経過を、分かりやすく説明され、独法化に先立ち、厚木市にあった県立病院を市に移管した、
自民党県議団の検討チームで第3次環境基本計画について審議した結果を山本幹事長、藤本政調副会長は井戸知事に対して申し入れました。「次世代に継承する環境適合型社会の実現」を基本目標に、日本の縮図・兵庫から全国に発信できる先導モデルの構築をサブタイトルに、生物多様性の保
幹事長副室にて第8回政調理事会を開催し知事申し入れについて、石堂政調会長より内容の最終確認をしました。その後、特別会議室にて山本幹事長をはじめ、県議団執行部と正副部会長は、井戸知事に対して予算申し入れを行いました。この度の申し入れは9月に申し入れた重要政策